リンク集
全日本鍼灸マッサージ師会
http://www.zensin.or.jp/
当院が所属する公益社団法人です。
大阪府鍼灸マッサージ師会
http://www.osmk.osaka.jp/
当院が所属する公益社団法人です。
鍼灸ネット
http://www.shinkyu-net.jp/
古くから人々の健康を助けてきた東洋医学である鍼灸を紹介するポータルサイトです。
北京堂
http://www13.plala.or.jp/racyan/kame.html
ズシーンとした得気のある深い鍼が特徴の浅野先生のホームページです。情報量も豊富です。
二天堂
https://nitenweb.com/
神戸市東灘区で治療に勉強会にと活躍されている中野先生の治療院です。
炎の鍼灸師☆養成講座
http://honoshin.sakura.ne.jp/
ワンランク上の鍼灸師を目指す勉強会!!熱意ある鍼灸師集団です。
おすすめの本
自然療法が「体」を変える (知的生きかた文庫) [文庫]
安保徹×石原結實 体を温め免疫力を高めれば、病気は治る!
安保徹先生(免疫学)と石原結實先生(血液学)は初めて会った、その場で意気投合しました。本書は現代医学の問題点から具体的な自然治癒の方法、はては来るべき「東西医学」までを語り合った注目の書!「血液の汚れ」「冷え」「自律神経」「白血球」の4つのキーワードがわかれば、自分の力で病気から逃れられると説きます。すべての病気はじつは「自分で治すことができる」と合点がいく勇気の書です。
体によく効くビワの葉療法全書―病に克つ・心と体を癒す即効家庭療法
人間の知恵が集積された自然療法であるビワの葉療法。ビワの葉に秘められたすぐれた薬効や温灸についての科学的研究の成果を解説するとともに、各種のビワの葉療法の実際をイラストを用いて分かりやすく説明。
体によく効くビワの葉温灸ツボ療法―よくわかる症状別自然療法
この本は、ビワの葉に秘められたすぐれた薬効とそのメカニズムを興味深く解説すると共に、ビワの葉温灸療法の実際をわかりやすく紹介した家庭常備書です。どんな症例にも効果のあるビワの葉温灸の基本のツボを、背骨の両側、腹部全体、両手と両足に分けて、イラストと図でやさしく解説。この基本のツボは、全身の状態を整えて病気に対する抵抗力や自己治癒力を高めます。よく見られる体と心の病気や症状を科目別に約60症例とりあげ、もっとも効果的な特効ツボと上手なビワの葉温灸の仕方を、イラストと解説でわかりやすく説明。
ビワの葉自然療法―体と心がよみがえる
ビワの葉自然療法―体と心がよみがえる 最近はビワ葉に含まれる薬効成分が明らかになり療法が見直されている。ビワの葉療法の特徴とやり方、最も強力なビワの葉温灸の進め方と工夫を詳しく紹介。ビワの葉療法に併用すると効果的な他の自然療法のやり方も詳しく解説。
「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法
本書では、「生姜紅茶」をはじめとして、ふだんの食事や生活で安全、簡単に体が温まる方法に加えて、症状別・病気別にどんな温め方が一番効果的かなどについて取り上げた。また、「体を温める」ことで実際に治っていった方々の事例も収録。
「体の冷え」をとって病気を治す!
「体の冷え」をとって病気を治す! 効果バツグン!「湯たんぽ」と「爪もみ」でみるみる丈夫になる 健康と病気の違い―キーワードは体温。「湯たんぽ」と「爪もみ」で体を温め、免疫力を上げて健康になる。「発掘!あるある大事典II」「はなまるマーケット」で紹介された、誰でもできる手軽でカンタンな健康法を伝授。
一本のはりとひとつまみのモグサ
―この極めてシンプルな道具で万病に対処する鍼灸術は、代替医療への世界的な関心の高まりを背景にあらためて注目されている。無数の流派・会派を超えて、日本各地で活躍する鍼灸師に取材し、その治療の実際、彼らの生の思想や生き方の紹介をとおして、鍼灸という伝統医療の可能性と面白さを伝える。
ビワの葉自然療法―体と心がよみがえる
はり100本 鍼灸で甦る身体 原因不明の頭痛、腰痛は、身体が発する悲鳴だ。西洋医学だけでは根本的な解決にはならない。不規則な生活習慣、様々なストレスにさらされ続ける現代人は、身体が本来持っている力を失ってしまっている。免疫力、自然治癒力という、人間が太古に身につけていた活力を取り戻すことが、今求められている。鍼灸の力は、身体からの警告に耳を傾け、生命力を甦らせてくれるのだ。従来のイメージを覆す、新・鍼灸のすすめ。
ファミリー鍼灸治療院
社団法人全日本鍼灸マッサージ師会会員 社団法人大阪府鍼灸マッサージ師会会員
〒537-0013大阪府大阪市東成区大今里南6丁目3-11 院長 平尾省二
TEL/06-6977-8246 E-mail/biwa@family-sinkyu.com